jupter notebookの使い方

jupter notebook

jupter notebookの起動

jupter notebookの使い方を最低限学んでおく必要があります。簡単に説明するため、あまり画像を用いないで説明します。
とりあえず起動しましょう。
Windowsボタン→Anaconda→Anaconda Navigatorを起動。
jupter notebookのLaunchをクリックします。
jupter notebookが起動したら、AnacondaProjectsフォルダに移動。
右上のNew→Folderで新しい作業用をフォルダを作成。
同じくNew→Python3から実行ファイルを作成します。

jupter notebookの使い方

無事に起動が出来たら、実際にコードを書いていきましょう。

下のようなコードを書いてみましょう。

  print("Hello World!")

実行するにはいくつかの方法がありますが、1番よく使うのはShift+Enterです。 これは、実行と同時に新しい入力を受け付けます。
(他にCtrl+Enterで実行する方法がありますが、この方法だと実行と同時に新しい入力を受け付けることができません。そのときは、左上にある+ボタンがあるので、そこで新しい入力セルを作成できます。)

実行したら下のようになったと思います。

f:id:ShogoAkiyama:20170907203820p:plain

なお、下のように何かしらのエラーが発生したとします。そのときは、エラーを修正して、もう一度Shift+Enterをすれば、実行できます。 この場合はprintf→printに直せばいいことになります。

f:id:ShogoAkiyama:20170907204108p:plain

他の機能としては、複数行書きたいときはEnterで改行していきます。
途中の行に追加したくなったときは、上にある+ボタン
行を削除したくなったときはその横のカットボタン(ハサミマーク)を使えば良いでしょう。

最低限の機能と使い方は説明したので、あとは実際に使いながら学びましょう。

Pythonの基本 http://shogoakiyama.hatenablog.com/entry/2017/09/07/223357